材料 (2人分)
| さんま | 1尾 |
| なす | 2本 |
| しし唐辛子 | 6本 |
| 赤唐辛子(小口切り) | 1/2本分 |
| <A> | |
| 水・砂糖 | 各大さじ2 |
| 酒・みりん | 各大さじ2/3 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 赤みそ | 20g |
| ごま油 | 適量 |
作り方
1
さんまは下処理して筒切りにする。なすは乱切りにする。
2
フライパンにごま油をなじませ、1)のさんまを焼いて取り出す。
3
フライパンの油をふき取って新たにごま油(大さじ1・1/2)をなじませ、赤唐辛子を炒めて1)のなすを炒め、しし唐辛子とAを加えて炒め煮する。みそを溶き入れ、2)のさんまをもどして汁気がなくなるまで炒め煮する。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 395kcal
- たんぱく質
- 14.3g
- 脂質
- 28.2g
- 炭水化物
- 18.3g
- 食物繊維
- 2.5g
- カリウム
- 392mg
- カルシウム
- 49mg
- マグネシウム
- 44mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 20μg
- ビタミンD
- 479μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.06mg
- ビタミンB2
- 0.23mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 43mg
