ダイエーのおすすめレシピ
鮭ご飯とミニトマトのみそ汁

彩り鮮やかな三色ごはん
調理時間15分
エネルギー579kcal
塩分3.9g
MEMO
焼き魚は前夜に焼いてほぐしておくと、翌朝は調理する時間を省き、手早く食べることができます。また、みそ汁の具には短時間で加熱できるように切り方や生でも食べられる素材を選びましょう。
材料 (2人分)
<鮭ご飯> | |
甘塩鮭(切り身) | 2切れ |
絹さや(ゆでたもの) | 50g |
きざみのり | 適量 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
酒 | 適量 |
<玉ねぎとミニトマトのみそ汁> | |
玉ねぎ | 1/2個 |
ミニトマト | 6個 |
だし汁 | 2カップ |
みそ | 大さじ2 |
作り方
1
鮭は酒を振ってグリルでこんがりと焼き、ほぐして骨を取り除く。絹さやは斜め細切りにする。
2
だし汁を煮立て、薄切りにした玉ねぎを入れて火が通ったらみそを溶き加え、半分に切ったミニトマトを入れて器に盛る。
3
ご飯の半量を器に盛って刻みのりをのせて残りのご飯を盛り、1)の鮭と絹さやをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 579kcal
- たんぱく質
- 27.9g
- 脂質
- 10.8g
- 炭水化物
- 89.4g
- 食物繊維
- 4.1g
- カリウム
- 775mg
- カルシウム
- 71mg
- マグネシウム
- 79mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 3.9g
- レチノール当量
- 72μg
- ビタミンD
- 736μg
- ビタミンE
- 1.1mg
- ビタミンB1
- 0.27mg
- ビタミンB2
- 0.25mg
- ビタミンC
- 34mg
- コレステロール
- 52mg