ダイエーのおすすめレシピ
さばときのこの煮付け

煮魚にきのこ風味を添えて
調理時間15分
エネルギー298kcal
塩分2.6g
MEMO
しょうがは半量を煮始めに加えてさばの臭みを抑え、残りを後で加えてしょうがの風味を残します。
材料 (2人分)
さば | 2切れ |
生しいたけ・まいたけ・えのきだけ | 各50g |
しょうが(薄切り) | 10g |
<A> | |
水 | 2/3カップ |
酒 | 1/3カップ |
しょうゆ・みりん | 各大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1と1/3 |
作り方
1
さばは皮に切り目を入れる。
2
きのこは食べやすくする。
3
鍋にAと半量のしょうがを入れて煮立て、1)のさばを皮目を上にして入れ、再度煮立ったら2)のきのこと残りのしょうがを入れ、アクを取りながら煮汁が1/3量ぐらいになるまで煮、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 298kcal
- たんぱく質
- 24.4g
- 脂質
- 12.5g
- 炭水化物
- 17.3g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 632mg
- カルシウム
- 16mg
- マグネシウム
- 54mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 24μg
- ビタミンD
- 504μg
- ビタミンE
- 0.9mg
- ビタミンB1
- 0.31mg
- ビタミンB2
- 0.52mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 64mg