ダイエーのおすすめレシピ
お豆と野菜のカレー

さっぱりサラッと植物性のおいしさ
調理時間30分
エネルギー604kcal
塩分3.4g
MEMO
コレステロールをほとんど含まない植物性の食品を使用しました。たんぱく質を豊富に含む大豆と麦ごはんを組み合わせて良質のたんぱく質と食物繊維が補給できるカレーです。
材料 (2人分)
玉ねぎ(薄切り)・トマト | 各1個 |
冷凍かぼちゃ | 120g |
エリンギ | 50g |
水煮大豆・枝豆(むき実・ゆでたもの) | 各60g |
昆布だし | 2と1/2カップ |
カレールウ | 50g |
カレー粉 | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
麦ご飯(市販) | 300g |
作り方
1
トマトは半量を小切りに、残りはエリンギと共に食べやすく切る。
2
耐熱容器にサラダ油と玉ねぎを入れてラップをふんわりとかけ、電子レンジで4~5分加熱し、鍋に移してきつね色になるまで炒める。エリンギ、小切りのトマトの順に炒めてカレー粉をなじませ、昆布だしと大豆を加える。
3
2)が煮立ったらアクを取って弱火にし、ルウを加えて溶かす。かぼちゃを入れて火を通し、残りのトマトと枝豆を入れてサッと煮、器に盛ったご飯にかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 604kcal
- たんぱく質
- 16.9g
- 脂質
- 16.5g
- 炭水化物
- 98.7g
- 食物繊維
- 13.1g
- カリウム
- 1278mg
- カルシウム
- 133mg
- マグネシウム
- 101mg
- 鉄
- 3.5mg
- 食塩相当量
- 3.4g
- レチノール当量
- 195μg
- ビタミンD
- 18μg
- ビタミンE
- 4.8mg
- ビタミンB1
- 0.26mg
- ビタミンB2
- 0.23mg
- ビタミンC
- 39mg
- コレステロール
- 6mg