ダイエーのおすすめレシピ
肉団子のカレー鍋

大人気のカレー鍋で野菜もしっかり
調理時間20分
エネルギー485kcal
塩分6.1g
MEMO
煮汁にめんつゆを使用すると、しょうゆの香りとかつおのうま味や風味が加わるので、鍋あとはご飯以外にゆでたうどんはもちろん、そうめんや日本そばも楽しむことができます。
材料 (4人分)
肉だんご | 12個 |
ブロッコリー(小房に分けたもの) | 160g |
玉ねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1/2本 |
キャベツ | 4枚 |
トマト | 1個 |
里いも | 200g |
生しいたけ | 8枚 |
えのきだけ | 80g |
ご飯 | 200g |
ピザ用チーズ | 60g |
<鍋つゆ> | |
水 | 4と1/2カップ |
カレールウ | 80g |
めんつゆ(濃縮2倍) | 1/2カップ |
※市販のカレー鍋スープでも手軽に作れます。 |
作り方
1
野菜は食べやすく切る。きのこは食べやすくする。
2
ブロッコリーは耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジで約2分加熱する。
3
鍋に鍋つゆを煮立てて肉だんご、1)、2)を入れて煮ながらいただく。
<鍋あと>ご飯とチーズを入れて、カレーリゾット風に。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 485kcal
- たんぱく質
- 23.5g
- 脂質
- 18.3g
- 炭水化物
- 60.1g
- 食物繊維
- 8g
- カリウム
- 970mg
- カルシウム
- 175mg
- マグネシウム
- 54mg
- 鉄
- 2.2mg
- 食塩相当量
- 6.1g
- レチノール当量
- 256μg
- ビタミンD
- 32μg
- ビタミンE
- 2.5mg
- ビタミンB1
- 0.26mg
- ビタミンB2
- 0.3mg
- ビタミンC
- 85mg
- コレステロール
- 16mg