ダイエーのおすすめレシピ
たけのこ入いなりずし

春らしい食感と風味を楽しみます
調理時間60分
エネルギー694kcal
塩分3.2g
MEMO
かつお風味の「たけのこ」入りで満足感のあるおいしさ。市販の煮物を使うのでお手軽です。あらいみじん切り、薄切り、細切りなど、刻み方で食感が変わります。
材料 (10個分)
油揚げ | 5枚 |
<煮汁> | |
だし汁 | 2カップ |
砂糖 | 60g |
しょうゆ | 大さじ2 |
<すし飯> | |
ご飯(温かいもの) | 400g |
すし酢 | 大さじ2と1/2 |
たけのこの土佐煮 | 1袋 |
木の芽 | 適量 |
作り方
1
油揚げは菜箸やすりこ木を上からころころと転がし、半分に切って袋状に開く。
2
たっぷりの熱湯で約5分油抜きする。流水を加えながら人肌くらいに冷ましてもみ洗いし、水気を絞る。
3
浅鍋にだし汁、砂糖をひと煮立ちさせ、2)の揚げを入れて約5分煮る。
4
ご飯にすし酢を加えて手早く混ぜ、たけのこの土佐煮を加える。
5
3)の鍋に残りの調味料を加え、落し蓋をして汁気が少なくなるまで弱火で約10分煮含め、そのまま冷ます。
6
冷めたら軽く絞って揚げと煮汁に分け、煮汁を手につけながらすし飯を揚げに詰め、木の芽を飾る。
栄養価(5個当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 694kcal
- たんぱく質
- 27.5g
- 脂質
- 21.5g
- 炭水化物
- 103.8g
- 食物繊維
- 1.3g
- カリウム
- 138mg
- カルシウム
- 197mg
- マグネシウム
- 102mg
- 鉄
- 3mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.6mg
- ビタミンB1
- 0.09mg
- ビタミンB2
- 0.06mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 0mg