ダイエーのおすすめレシピ
たたきれんこん団子汁

シャキシャキ、モチモチ、2つの食感
調理時間20分
エネルギー131kcal
塩分1.6g
MEMO
れんこんをポリ袋に入れて細かくたたき、とろみのある中にも食感のある吸地に仕上げましょう。
団子状にしたれんこんは、れんこんと片栗粉のでんぷん質により、もちもちとした食感が楽しめます。
材料 (2人分)
れんこん | 300g |
にんじん | 10g |
油揚げ | 1/2枚 |
片栗粉 | 小さじ1と1/2 |
だし汁 | 2と1/2カップ |
<A> | |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
みりん | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/3 |
作り方
1
れんこんは半量をすりおろし、片栗粉を混ぜて6等分し、電子レンジで約1分加熱する。
2
残りのれんこんはポリ袋に入れ、すりこ木などでたたく。にんじんはいちょう切りにする。
3
鍋に2)とだし汁を入れてやわらかくなるまで煮、Aで味付けし、1)を加えて煮る。器に盛り、油揚げ(オーブントースターで焼いて角切り)を加える。
※好みで三つ葉を散らし、粉山椒を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 131kcal
- たんぱく質
- 4.7g
- 脂質
- 2.6g
- 炭水化物
- 23.9g
- 食物繊維
- 2.8g
- カリウム
- 747mg
- カルシウム
- 58mg
- マグネシウム
- 41mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- レチノール当量
- 34μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1mg
- ビタミンB1
- 0.15mg
- ビタミンB2
- 0.03mg
- ビタミンC
- 61mg
- コレステロール
- 0mg