ダイエーのおすすめレシピ
大寒酒粕鍋

寒さのピーク、大寒には酒粕の鍋を
調理時間20分
エネルギー712kcal
塩分2.6g
MEMO
日本酒や酒粕に含まれるアデノシンという成分には血行を良くする効果が。肩こり、冷え症などで悩む女性から注目されている、今話題の成分です。
材料 (4人分)
豚バラ薄切り肉 | 300g |
ぶり・たら(切り身) | 各2切れ |
白菜 | 4枚 |
長ねぎ | 2本 |
春菊 | 1束 |
生しいたけ | 8枚 |
にんじん | 1/2本 |
油揚げ | 2枚 |
こんにゃく | 150g |
<鍋つゆ> | |
酒粕 | 300g |
寄せ鍋つゆ(ストレート) | 2袋 |
作り方
1
豚肉は2~3等分に切る。ぶりとたらは一口大に切り、ぶりには塩(分量外)をまぶしておく。油揚げはサッとあぶって4等分に切る。白菜はザク切り、長ねぎは斜め切り、春菊としいたけは食べやすく切り、にんじんとこんにゃくは5mm厚さに切って下ゆでする。
2
鍋に鍋つゆを煮立てて豚肉を煮、アクを取って残りの1)の具材を煮込む。
3
やわらかくなったら、酒粕(鍋つゆを少し加えて電子レンジでやわらかく溶きのばす)を加えてひと煮立ちさせる。
※ 好みで万能ねぎ(小口切り)、柚子の皮、七味唐辛子を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 712kcal
- たんぱく質
- 43.4g
- 脂質
- 39.8g
- 炭水化物
- 32.2g
- 食物繊維
- 9.5g
- カリウム
- 1079mg
- カルシウム
- 196mg
- マグネシウム
- 89mg
- 鉄
- 3.7mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 353μg
- ビタミンD
- 2.7μg
- ビタミンE
- 3.8mg
- ビタミンB1
- 0.65mg
- ビタミンB2
- 0.57mg
- ビタミンC
- 37mg
- コレステロール
- 106mg