ダイエーのおすすめレシピ
母の日シーフードカレー

「ありがとう」の気持ちを込めて
調理時間20分
エネルギー674kcal
塩分4g
MEMO
魚介類は火を通しすぎるとかたくなるので、サッと火を通したら仕上げに加えるのがおいしく作るポイントです。
材料 (2人分)
するめいか | 1杯 |
えび | 4尾 |
黄パプリカ・玉ねぎ | 各1/2個 |
ミニトマト | 6個 |
にんにく・しょうが(みじん切り) | 各小さじ1 |
<A> | |
水・トマトジュース | 各1カップ |
砂糖 | 小さじ1/2 |
カレールウ | 50g |
こしょう・サラダ油 | 各適量 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
作り方
1
いかは下処理して胴を輪切りにし、足は食べやすく切る。えびは背ワタと殻を取る。
2
パプリカはくし形切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。
3
フライパンにサラダ油をなじませ、1)と2)を炒めてこしょうをし、取り出す。
4
3)のフライパンにサラダ油を足してにんにく、しょうがを香りが出るまで炒め、Aを加える。煮立ったらルウを加えて軽く煮、ミニトマトと3)を汁ごと加えてサッと煮る。
5
器にご飯と4)を盛る。
※好みでパセリを振り、ミニトマトを飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 674kcal
- たんぱく質
- 26.8g
- 脂質
- 16.4g
- 炭水化物
- 102.1g
- 食物繊維
- 4.4g
- カリウム
- 952mg
- カルシウム
- 83mg
- マグネシウム
- 98mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 4g
- レチノール当量
- 73μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 5.2mg
- ビタミンB1
- 0.23mg
- ビタミンB2
- 0.16mg
- ビタミンC
- 80mg
- コレステロール
- 245mg