ダイエーのおすすめレシピ
さばのおろし煮

大根おろしでさっぱり仕上げた絶品
調理時間30分
エネルギー289kcal
塩分3.8g
MEMO
魚の煮付けは、煮立った煮汁で煮るのがポイントです。大根おろしは水気をきり、仕上がる直前に加えて温めるくらいにサッと火を通します。
材料 (2人分)
さば(生・上身) | 200g |
大根おろし(水気をきったもの) | 1/2カップ |
三つ葉 | 1/4束 |
赤唐辛子(小口切り) | 少々 |
<A> | |
だし汁 | 1カップ |
しょうゆ | 大さじ2と1/2 |
酒・砂糖 | 各大さじ2 |
作り方
1
さばは一口大に切る。
2
鍋にAを煮立て、1)のさばと赤唐辛子を入れ、中火にして煮る。
3
味を含んだら、大根おろしを加え、強火にしてサッと煮上げる。
4
器に盛り、3cm長さに切った三つ葉をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 289kcal
- たんぱく質
- 23.2g
- 脂質
- 12.2g
- 炭水化物
- 16.7g
- 食物繊維
- 1.4g
- カリウム
- 715mg
- カルシウム
- 43mg
- マグネシウム
- 62mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 3.8g
- レチノール当量
- 31μg
- ビタミンD
- 11μg
- ビタミンE
- 0.9mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.34mg
- ビタミンC
- 11mg
- コレステロール
- 64mg