ダイエーのおすすめレシピ
豆腐とアボカドのディップ

にんにくが効いた、クセになる味
調理時間10分
エネルギー198kcal
塩分1.1g
MEMO
※豆腐を水きりする時間、冷ます時間は含みません。
今回は豆腐で作りましたが、クリームチーズを使って作るのもオススメです。味付けしてから水分が出た場合はキッチンペーパー等にのせて水気を切ると良いでしょう。
材料 (2人分)
絹ごし豆腐 | 100g |
アボカド | 1/2個 |
レモン汁 | 小さじ2 |
<A> | |
エキストラバージンオリーブオイル | 大さじ1 |
アンチョビ(みじん切り) | 10g |
おろしにんにく | 5g |
あさつき(3cm長さ) | 適量 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
豆腐はペーパータオルに包んで電子レンジで約3分加熱し、冷めたら水気をふく。アボカドは8mm角に切り、レモン汁をまぶす。
2
ボウルに豆腐、Aを入れてよく混ぜ、塩・こしょうで味をととのえて、アボカドを和える。器に盛り、あさつきをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 198kcal
- たんぱく質
- 4.4g
- 脂質
- 17.9g
- 炭水化物
- 6.7g
- 食物繊維
- 2.9g
- カリウム
- 462mg
- カルシウム
- 28mg
- マグネシウム
- 40mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- レチノール当量
- 6μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2.2mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.13mg
- ビタミンC
- 11mg
- コレステロール
- 0mg