ダイエーのおすすめレシピ
ふわとろ豆腐丼
																		やさしい味わいで、カラダぽかぽか
調理時間15分
																																	エネルギー433kcal
																																	塩分1g
																					MEMO
豆腐を油で炒めることでコクとうま味を加えます。豆腐と薬味を使ってシンプルな味付けであんかけを作ります。
材料 (2人分)
| 絹ごし豆腐 | 1丁(300g) | 
| ご飯(温かいもの) | 300g | 
| 鶏がらスープ | 1カップ | 
| <A> | |
| 長ねぎ(みじん切り) | 40g | 
| しょうが(みじん切り) | 20g | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 青ねぎ(小口切り) | 適量 | 
| しょうゆ・みりん | 小さじ1 | 
| 水溶き片栗粉・塩 | 各適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						豆腐は水気をふく。鍋にごま油、Aを入れて火にかけ、香りが出たら豆腐を加えて、くずしながら炒める。										
									
																						2
																					
										
																						全体に油がまわったら、鶏がらスープ、しょうゆ、みりんを加えて煮る。煮立ったらアクを取り、水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩で味をととのえる。										
									
																						3
																					
										
																						器にご飯を盛り、2)をかけて青ねぎをのせる。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 433kcal
 - たんぱく質
 - 12.7g
 - 脂質
 - 0.2g
 - 炭水化物
 - 11.2g
 - 食物繊維
 - 1.7g
 - カリウム
 - 421mg
 - カルシウム
 - 83mg
 - マグネシウム
 - 87mg
 - 鉄
 - 2.1mg
 - 食塩相当量
 - 1g
 - レチノール当量
 - 8μg
 - ビタミンD
 - 0μg
 - ビタミンE
 - 0.2mg
 - ビタミンB1
 - 0.22mg
 - ビタミンB2
 - 0.18mg
 - ビタミンC
 - 4mg
 - コレステロール
 - 0mg
 
                