ダイエーのおすすめレシピ
さつまいものパウンドケーキ

おいもごろごろ、秋の恵みの素朴なケーキ
調理時間70分
エネルギー2005kcal
塩分2.8g
MEMO
さつまいもを使ったパウンドケーキを作ります。今回はサックリと乾いた感じに焼き上がるレシピです。バター等の油脂を増やすとしっとりとした仕上がりになります。
材料 (長さ20cmのパウンド型1台分)
さつまいも | 200g |
バター・砂糖 | 各100g |
卵 | 2個 |
<A> | |
薄力粉 | 120g |
ベーキングパウダー | 3g |
レモン汁 | 小さじ2 |
作り方
1
さつまいもは一口大に切り、水にさらして水気をきる。50g分を取り分け、5mm角の角切りにする。残りを耐熱容器に入れてレモン汁をまぶし、ラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。やわらかくなったらフォークなどでつぶし、あら熱を取る。
2

3

4
型からはずし、網などにのせて冷ます。
※ 好みで泡立てた生クリームを添える
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 2005kcal
- たんぱく質
- 26.2g
- 脂質
- 94.8g
- 炭水化物
- 254.9g
- 食物繊維
- 10.6g
- カリウム
- 1424mg
- カルシウム
- 266mg
- マグネシウム
- 67mg
- 鉄
- 4mg
- 食塩相当量
- 2.8g
- レチノール当量
- 679μg
- ビタミンD
- 2.6μg
- ビタミンE
- 6mg
- ビタミンB1
- 0.44mg
- ビタミンB2
- 0.61mg
- ビタミンC
- 45mg
- コレステロール
- 672mg