ダイエーのおすすめレシピ
さばおから

さば缶のうま味を生かして、おからの煮物に
調理時間20分
エネルギー1054kcal
塩分7g
MEMO
さば缶は缶汁ごと加えて、ほぐしながら炒めます。普通のおからとは違う、食べ応えのあるおからに仕上がります。
材料 (作りやすい分量)
さばの水煮(缶詰) | 1缶(190g) |
おから | 200g |
ごぼう・板こんにゃく | 各60g |
にんじん | 40g |
生しいたけ | 3枚 |
しょうが(みじん切り) | 30g |
さやいんげん | 4本 |
<A> | |
サラダ油 | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ1 |
<B> | |
水 | 1/2カップ |
しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
作り方
1
ごぼう、板こんにゃく、にんじん、生しいたけは7mm角に切る。さやいんげんはヘタを取り、3㎝長さに切る。
2
鍋にAを入れてなじませ、ごぼう、板こんにゃく、にんじん、生しいたけ、しょうがを加えて炒める。全体に油がまわったら、おからを入れて炒め合わせる。
3
おからが温まったら、さば缶を缶汁ごと加えてほぐしながら炒める。Bを加えて混ぜながら、具材に火が通るまで約5分煮て、好みの状態まで煮つめる。途中で1)のさやいんげんを加え、器に盛る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1054kcal
- たんぱく質
- 58.1g
- 脂質
- 63.9g
- 炭水化物
- 60.2g
- 食物繊維
- 31.5g
- カリウム
- 1924mg
- カルシウム
- 747mg
- マグネシウム
- 219mg
- 鉄
- 7.5mg
- 食塩相当量
- 7g
- レチノール当量
- 284μg
- ビタミンD
- 21.8μg
- ビタミンE
- 10.6mg
- ビタミンB1
- 0.64mg
- ビタミンB2
- 1.04mg
- ビタミンC
- 10mg
- コレステロール
- 160mg