ダイエーのおすすめレシピ
なす飯

あっさり、でも奥深い!薬味がきいた夏の味
調理時間15分
エネルギー365kcal
塩分2g
MEMO
※塩をなじませる時間は含みません。
なすを塩もみして混ぜご飯を作ります。なすはしっかり水気を絞ってから混ぜ込みましょう。又、全体を混ぜ合わせて味が足らないと気は、塩かしょうゆを少量加えて味を調えます。
作り方
1
なすはタテ半分に切って、5mm厚さの半月切りにし、水にさらして水気をきる。ポリ袋に入れ、塩を加えてよくもみ、全体になじんだら水気を絞る。
2
大葉は細切りにして水にさらし、ペーパータオルに包んで水気を絞る。
3
ご飯をボウルに入れ、1)、2)、かつおぶしを加える。しょうが汁をまわしかけ、全体をざっくりと混ぜ合わせて器に盛る。
※ 好みで、最後に塩やしょうゆで味をととのえる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 365kcal
- たんぱく質
- 7.3g
- 脂質
- 0.8g
- 炭水化物
- 79.6g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 308mg
- カルシウム
- 30mg
- マグネシウム
- 35mg
- 鉄
- 0.7mg
- 食塩相当量
- 2g
- レチノール当量
- 26μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 0.4mg
- ビタミンB1
- 0.1mg
- ビタミンB2
- 0.09mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 4mg