ダイエーのおすすめレシピ
鮭の彩り炊き込みご飯

旬の海の幸、山の幸を彩りよく炊き込んで
調理時間30分
エネルギー1908kcal
塩分5.5g
MEMO
※炊飯する時間は含みません。
鮭はときのこは炊く前にオーブントースターで焼き、香ばしさを加え、余分な水分を除いてご飯の炊き上がりが水っぽくなるのを防ぎます。
材料 (作りやすい分量)
鮭(生・切り身) | 4切れ |
エリンギ・まいたけ | 各50g |
さつまいも | 1/2本(100g) |
枝豆(むき身・ゆでたもの) | 30g |
米(洗ったもの) | 2合 |
<A> | |
水 | 1と3/4カップ |
しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
酒・みりん | 各大さじ1 |
塩 | 小さじ1/8 |
だし昆布(7cm角) | 1枚 |
塩・サラダ油 | 各適量 |
作り方
1
鮭は骨を取って半分に切り、塩を振る。エリンギは食べやすく切り、まいたけは小房に分ける。さつまいもは1cm角に切り、水にさらして水気をきる。
2
オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて油を薄く塗り、鮭、エリンギ、まいたけをのせて、表面に焼き色がつくまで焼く。
3
炊飯器に米、Aを入れて混ぜ合わせ、だし昆布、さつまいも、2)の順にのせて炊飯する。
4
炊きあがったら枝豆を加え、全体を混ぜ合わせる。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1908kcal
- たんぱく質
- 117.9g
- 脂質
- 25.7g
- 炭水化物
- 282.2g
- 食物繊維
- 8.7g
- カリウム
- 2784mg
- カルシウム
- 143mg
- マグネシウム
- 259mg
- 鉄
- 6.7mg
- 食塩相当量
- 5.5g
- レチノール当量
- 53μg
- ビタミンD
- 130.6μg
- ビタミンE
- 7.4mg
- ビタミンB1
- 1.23mg
- ビタミンB2
- 1.4mg
- ビタミンC
- 38mg
- コレステロール
- 236mg