ダイエーのおすすめレシピ
豆腐餅

福島県会津地方に伝えられる、素朴な郷土料理
調理時間15分
エネルギー475kcal
塩分2.9g
MEMO
※豆腐の水切り時間は含みません。
豆腐餅は福島県の郷土料理です。本来は突き立てのお餅でいただきますが、今回は切り餅を電子レンジでやわらかくしていただきます。
材料 (2人分)
もめん豆腐 | 300g |
切り餅 | 4個 |
ごま油・サラダ油 | 各小さじ2 |
顆粒だし | 小さじ1 |
しょうゆ・みりん | 各大さじ1と1/2 |
かつおぶし・青ねぎ(小口切り) | 各適量 |
作り方
1
もめん豆腐はペーパータオルに包み、約10分水気をきる。
2
フライパンにごま油、サラダ油、1)を入れ、つぶしながら炒める。全体がつぶれたら顆粒だし、しょうゆ、みりんを加えて混ぜ合わせる。
3
切り餅は水でぬらして耐熱容器に入れ、やわらかくなるまで電子レンジで約3分加熱し、2)に入れて全体にからめる。器に盛り、かつおぶし、青ねぎをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 475kcal
- たんぱく質
- 17.7g
- 脂質
- 15.2g
- 炭水化物
- 61.2g
- 食物繊維
- 1.7g
- カリウム
- 375mg
- カルシウム
- 199mg
- マグネシウム
- 76mg
- 鉄
- 2.1mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 16μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 1mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.12mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 5mg