ダイエーのおすすめレシピ
ごまラー油鍋
2種類のごま香る!クセになるピリ辛味
調理時間20分
エネルギー741kcal
塩分2.9g
MEMO
練りごまとすりごまを効かせてだし汁を作ります。ラー油の量はお好みで増減してください。又食べながら途中で追いラー油をするのもおすすめです。
材料 (2人分)
| 豚肉バラ切落し | 200g |
| 小松菜 | 300g |
| 青ねぎ | 3本 |
| 生しいたけ | 4枚 |
| まいたけ | 50g |
| 木綿豆腐 | 200g |
| <A> | |
| しょうゆ・みりん | 各大さじ2 |
| 白すりごま | 15g |
| 白ねりごま | 大さじ1 |
| 中華スープ | 2と1/2カップ |
| ラー油 | 大さじ1と1/2 |
作り方
1
小松菜、青ねぎは3cm長さに切る。生しいたけは半分に切る。まいたけは小房に分ける。木綿豆腐は水気をふき、一口大に切る。
2
鍋にAを入れてよく混ぜ合わせる。中華スープを少量ずつ加えながら混ぜ、ラー油を加えて火にかける。
3
煮立ったら豚肉と1)を入れ、煮えたものからいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 741kcal
- たんぱく質
- 31.8g
- 脂質
- 57.2g
- 炭水化物
- 21.6g
- 食物繊維
- 7.4g
- カリウム
- 1700mg
- カルシウム
- 511mg
- マグネシウム
- 128mg
- 鉄
- 7.6mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 450μg
- ビタミンD
- 1.9μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 1.27mg
- ビタミンB2
- 0.68mg
- ビタミンC
- 73mg
- コレステロール
- 70mg
