ダイエーのおすすめレシピ
ピリ辛きのこ豆腐

旬のきのこたっぷり、豆腐のそぼろあんかけ
調理時間15分
エネルギー461kcal
塩分3.2g
MEMO
きのこは高温で加熱すると香りがより引き立つため、牛豚ミンチを炒めてフライパン内の温度が高くなったところで加えます。
コチュジャンとラー油で少し辛味を加えた和風のそぼろあんかけ豆腐です。きのこを一度炒めてから煮込む事で香りが引き立ちます。
材料 (2人分)
ひらたけ | 100g |
生しいたけ | 4枚 |
木綿豆腐 | 300g |
牛豚ミンチ | 100g |
<A> | |
コチュジャン | 小さじ2 |
おろししょうが | 小さじ1と1/2 |
おろしにんにく | 小さじ1 |
<B> | |
だし汁 | 3/4カップ |
砂糖・酒・みりん・しょうゆ | 各大さじ2 |
サラダ油 | 大さじ1 |
水溶き片栗粉・青ねぎ(小口切り) | 各適量 |
ラー油 | 小さじ1 |
作り方
1
ひらたけ、生しいたけは食べやすく切る。豆腐は水気をふき、一口大に切る。
2
フライパンに油、Aを入れて炒め、香りが出てきたら牛豚ミンチを加えて、ほぐさずにそのまま焼く。焼き面が色づいたらほぐしながら火を通し、1)のひらたけ、生しいたけを加えてさらに炒める。
3
全体に油がまわったらBを加えて煮立て、アクを取り、1)の豆腐を入れて約4分煮る。
4
水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛る。ラー油をたらして青ねぎを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 461kcal
- たんぱく質
- 23.8g
- 脂質
- 22.2g
- 炭水化物
- 37.1g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 748mg
- カルシウム
- 194mg
- マグネシウム
- 84mg
- 鉄
- 2.9mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 6μg
- ビタミンD
- 1.4μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.58mg
- ビタミンB2
- 0.45mg
- ビタミンC
- 14mg
- コレステロール
- 37mg