ダイエーのおすすめレシピ
そぼろあんかけ豆腐

ぷるぷるっと弾力あふれる豆腐に、和風のそぼろあんをかけて
調理時間15分
エネルギー447kcal
塩分4.2g
MEMO
豆腐は昆布と一緒に水から火にかけて少し煮て、弾力が出るように仕上げます。和風のそぼろあんをたっぷりかけていただきます。
材料 (2人分)
豚ミンチ | 150g |
絹ごし豆腐 | 300g |
玉ねぎ | 100g |
パプリカ(黄) | 1/4個 |
生しいたけ | 3枚 |
だし昆布(7cm角) | 1枚 |
しょうが(みじん切り) | 50g |
サラダ油 | 適量 |
酒 | 大さじ1 |
<A> | |
だし汁 | 2カップ |
しょうゆ・みりん | 各大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1 |
<B> | |
片栗粉・水 | 各大さじ1と1/2 |
長ねぎ(細切り)・一味唐辛子 | 各適量 |
作り方
1
豆腐は半分に切る。玉ねぎはみじん切りに、パプリカ、生しいたけは7mm角に切る。
2
鍋に豆腐、たっぷりの水(分量外)、だし昆布を入れて弱火で煮立てる。約2分煮て豆腐を取り出し、器に盛る。
3
フライパンに油としょうがを入れて火にかけ、香りが出てきたら豚ミンチを加えて炒める。全体に色が変わったら、玉ねぎ、パプリカ、生しいたけを加えてさらに炒める。
4
全体に油がまわったら酒を入れて煮立て、Aを加える。再び煮立ったらアクを取り、Bを混ぜながら少量ずつ加えてとろみをつけ、2)の豆腐にかける。長ねぎをのせて一味唐辛子を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 447kcal
- たんぱく質
- 25.8g
- 脂質
- 18.1g
- 炭水化物
- 38.8g
- 食物繊維
- 3.4g
- カリウム
- 989mg
- カルシウム
- 107mg
- マグネシウム
- 126mg
- 鉄
- 2.9mg
- 食塩相当量
- 4.2g
- レチノール当量
- 14μg
- ビタミンD
- 0.8μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.71mg
- ビタミンB2
- 0.36mg
- ビタミンC
- 51mg
- コレステロール
- 58mg