ダイエーのおすすめレシピ
なすのからし和え

さわやかな辛さで食欲アップ、これぞ夏のご飯の友
調理時間10分
エネルギー147kcal
塩分4.2g
MEMO
※塩をする時間、味をなじませる時間は含みません。
なすは塩を振ってなじませ、しっかり水気を絞って作るのが、美味しく作るポイントです。味付けにねりからしは、チューブのものでも良いですが、粉のものを練って作るのがオススメです。冷蔵庫に一晩置いていただくのも、味がなじんで一味違った味わいになります。
作り方
1
なすは7mm厚さの輪切り(大きい場合は半月切り)にしてボウルに入れる。あら塩を振って全体になじませ、途中で混ぜながら約15分おいて、水気を絞る。
2
別のボウルにAを入れて合わせ、1)を加えて和える。約5分おいてなじませ、器に盛り、白すりごまを振る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 147kcal
- たんぱく質
- 4.9g
- 脂質
- 3.6g
- 炭水化物
- 26.3g
- 食物繊維
- 4.8g
- カリウム
- 546mg
- カルシウム
- 85mg
- マグネシウム
- 67mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 4.2g
- レチノール当量
- 16μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.6mg
- ビタミンB1
- 0.15mg
- ビタミンB2
- 0.15mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 2mg