ダイエーのおすすめレシピ
きのこのチーズ白和え

3種類のきのこで風味をアップ、クリーミーな洋風白和え
調理時間15分
エネルギー250kcal
塩分1.9g
MEMO
※あら熱を取る時間は含みません。
いつもの白和えにチーズとマヨネーズのコクを加えて作ります。きのこは酒で煎るように加熱して、旨味を逃がさず火を通します。チーズは常温に戻してしっかり混ぜ合わせましょう。
飯や日本酒はもちろん、ワインにもよく合う一品です。
材料 (2人分)
しめじ・まいたけ | 各80g |
生しいたけ | 4枚 |
絹ごし豆腐 | 150g |
<A> | |
酒 | 大さじ3 |
水 | 大さじ1と1/2 |
塩 | 小さじ1/4 |
<B> | |
クリームチーズ | 60g |
マヨネーズ | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1と1/2 |
白すりごま | 小さじ1 |
塩・白すりごま | 各適量 |
作り方
1
しめじ、まいたけは一口大に、生しいたけは4〜5つに切る。豆腐はペーパータオルで包んで電子レンジで約2分加熱し、ペーパータオルを取り替えてあら熱を取る。
2
Aを鍋に入れて火にかけ、煮立ったら①のきのこを入れて混ぜながら煮る。きのこがしんなりして火が通ったら、ザルに上げ、乾きすぎないように水でぬらしてかたく絞ったペーパータオルをかぶせてあら熱を取る。
3
Bをボウルに入れて合わせ、1)の豆腐をちぎりながら加えてなめらかになるまで混ぜ合わせる。2)を加えて和え、塩で味をととのえる。器に盛り、白すりごまをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 250kcal
- たんぱく質
- 10.6g
- 脂質
- 18.7g
- 炭水化物
- 9.1g
- 食物繊維
- 4.2g
- カリウム
- 532mg
- カルシウム
- 87mg
- マグネシウム
- 61mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 76μg
- ビタミンD
- 2.9μg
- ビタミンE
- 1.3mg
- ビタミンB1
- 0.29mg
- ビタミンB2
- 0.43mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 33mg