ニュースリリース
NEWS RELEASE企業情報ホーム > ニュースリリース > 2011年ニュースリリース
2011年8月
★ ダイエーグループの新しい“都市型食品スーパー”業態がデビューします ★
『foodium(フーディアム)下北沢』 のオープンについて
ダイエーは、関東地区の直営店舗としては約3年3ヶ月ぶりの新規出店となる、『foodium下北沢』を、2011年9月1日(木)に、東京都世田谷区にオープンすることになりましたので、お知らせいたします。
ダイエーグループでは、2010年5月に策定した中期経営計画「Brilliant Daiei55」において、グループ内の店舗業態を“5つの業態”<「DS」「SM」「SSM」「SSM+MD」「SSM+MD(大型店)」> に定めました。しかしながら、“都市集中化”や“人口減少・シニアシフト”が加速する消費環境の変化への対応が求められる中で、業態ごとのお客様への「提供価値」をより細分化し、明確にする必要があると考え、今回、「都市型食品スーパー」業態を新たに規定いたします。
その「都市型食品スーパー」業態のモデル店舗である『foodium下北沢』は、半径500m商圏内に、約8千世帯という潤沢なマーケットを有しており、そのうち約7割が2人以下の少人数世帯という特色があります。また、15歳〜39歳までの構成が4割以上と、比較的若い世代の居住が多いことも特色のひとつです。こういった特色から、『foodium下北沢』では、“利便性”と、食を通じての “健康”で“合理的”な暮らしを提案しながら、下北沢の皆様の毎日の食卓ニーズにきめ細かくお応えできる店舗を目指してまいります。
<店舗ファサードイメージ> |
![]() |
<foodium下北沢 店舗特徴> | ||
☆ | 1階フロアは“コンビニ化”! 同規模店舗の約2倍となる合計約300品目の デリカテッセンを中心に、若年層に気軽に利用していただける売場構成 ☆ |
|
◇ | デリカテッセンを中心とした「中食」カテゴリーや「カップ麺」「菓子パン」「デザート」「菓子」「飲料」「酒類」「サプリメント」といった食料品と、「化粧品」「文房具」といった生活雑貨の品揃えにより、今必要なものを手早く購入できる“ショートタイムショッピング”を実現し、“利便性”ニーズを満たす売場となっています。 | |
◇ | 単身者の1日の食事を支えるべく、圧倒的な品揃えの弁当・惣菜類を展開します。 | |
・ | 管理栄養士が監修した「健康バランス弁当」やおかず6種類とご飯6種類の中からお好みで選べる「セレクトボックス」、女性向けの適量サイズを取り揃えた「プチ弁当・プチ丼」など、不規則になりがちな食生活に彩りを加えるバラエティ豊かな弁当を、約30品目取り揃えます。 | |
・ | 「おにぎり」「デリベイク」など、朝食需要に最適な商品は、店内加工の作り立てを中心に、合計約40品目展開します。 | |
・ | 「揚げ物」はもちろん、「焼き魚」「煮魚」や「ロテサリー」まで、ばら売り、個食サイズの品揃えを充実しています。 | |
・ | 少規格サイズも豊富に展開する「カルパッチョ」や「ローストビーフサラダ」といったこだわりのフレッシュサラダから、「ポテトサラダ」「カット野菜・カットフルーツ」などのベーシック商材まで、サラダ関連コーナーでは合計約50品目を展開します。 | |
◇ | 健康志向の高まりから需要が高い「機能性ヨーグルト」や店内加工の「おはぎ」など、デザート類も充実させるほか、“個食・小容量・こだわり”をキーワードにした調味料・菓子などを種類豊富に展開します。 | |
◇ | 「メイク用品」「ヘアケア・フェイスケア・オーラルケア用品」「衛生用品」から、「ストッキング」「紳士肌着」「文房具」「記録メディア」といった購買頻度・消耗頻度の高い生活用品・衣料品を集め、コーナー展開することで、食品以外でも、コンビニ需要の取り込みを図ります。 |
☆ 地下1階は、毎日の食卓を彩るこだわりの食料品が充実! ☆ | ||
◇ | 商圏の約7割を占める少人数世帯向けの少量・少規格商品を、「野菜」「果物」「刺身」「漬物」「調味料」「米」「卵」など、様々なカテゴリーにご用意します。 | |
◇ | 「イベリコ豚」「合鴨」「芳味ハム」「小田原干物」「ご当地こだわりレトルトカレー」など、ワンランク上の生鮮品・加工品を多数取り揃えます。 | |
◇ | 約20品目を取り揃えた「有機JAS認証野菜」や、給餌する飼料を含め、徹底した管理の下で肥育した当社開発商品「おいしくたべたい!さつま姫牛」など、“安心・安全”にこだわった商品を充実します。 | |
◇ | 加工食品・日配食品・飲料などでは、店長をはじめ『foodium下北沢』の従業員がお勧めするこだわりの商品を、『foodium Selection』として約300品目展開いたします。今後、お客様のお声に耳を傾けながら、対象商品の拡大を進めます。 | |
◇ | 内食化傾向を背景に、“ホームベーカリー”に注目が高まっていることから、「パン専用小麦粉」や「ミックス粉」、ライ麦などの「穀物粉」から、「ドライイースト」「ベーキングパウダー」「ショートニング」といった関連材料まで、一同に集めてコーナー展開します。 | |
◇ | 中華麺・和麺それぞれお好みの麺・具材・スープを組み合わせるビュッフェスタイルの「選べる麺」コーナーを導入します。 |
☆ 忙しい毎日をサポートする簡単調理商品も豊富な品揃え! ☆ | ||
◇ | 「簡単鍋シリーズ」や「レンジ・フライパン調理シリーズ」を筆頭に、火にかけるだけ・焼くだけ・レンジで温めるだけでお召し上がりいただける当社開発商品『おいしくたべたい!らく楽』シリーズを、合計約20品目展開します。 | |
◇ | 焼くだけで召し上がれ、しかも骨を取り除く手間が省ける「骨取り魚(漬け魚・みりん干し)」や近年伸長が著しい「冷凍パスタ・冷凍ベーカリー」など、多様化するお客様ニーズにお応えできる商品を導入します。 | |
◇ | 「晩酌用のつまみが欲しい」「食卓にもう一品足りない」といったご要望にお応えする商品として、『はちみつあぶり鶏』や『豚タン塩レモン』など、レンジで温めても、そのままでも美味しくお召し上がりいただける「お肉のおつまみ」シリーズを9品目展開します。 |
☆ 当社では初めて、複数の電子マネーでの決済に対応します ☆ | |
◇ | 『PASMO』や『Suica』といった交通系電子マネーのほか、『WAON』、『Edy』に対応した決済システムを導入し、当社では初めて複数の電子マネーでの決済に対応いたします。 |
* | 「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。 |
* | 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 |
* | 「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社が管理及び運営するプリペイド型電子マネーです。 |
* | 「Edy(エディ)」は、楽天株式会社の子会社であるビットワレット株式会社を通じて運営するプリペイド型電子マネーサービスです。 |
<店舗概要> | |||
店名 | foodium下北沢 | ||
オープン日時 | 2011年9月1日(木)10時 | ||
所在地 | 東京都世田谷区北沢2−20−17 「○Recipe SHIMOKITA(レシピ シモキタ)」内 1階・地下1階 |
||
営業時間 | 1階 24時間営業 / 地下1階 9時 〜 23時(年中無休) | ||
売場面積 | 1,111? | ||
店長 | 向後 周一(こうご しゅういち) | ||
従業員数 | 正社員 11名、パート・アルバイト(8時間換算)50名 | ||
駐車場 | 14台+隔地 17台(いずれも共用) |
以上