夏休みのランチに、子どもと作ろう!



●ターメリック
おもにカレーの黄色い色を付けるスパイス。独特の香りと苦味があります。

●クミン
いわゆる「カレーの香り」は、このスパイスを中心に作られます。

●コリアンダー
カレーにとろみや苦味、香りを付けます。別名パクチー、香菜。

●チリパウダー
辛味を付けます。レッドペッパーに色々なスパイスが加わった混合スパイスです。

●ガラムマサラ
仕上げにひと振りして、香りとコクを付けます。数種~十数種の混合スパイスです。


●ジャム
甘味を足して、全体的に味を引き締める。

●バナナ
ほどよい甘さを足す。
※フォークでつぶして使うと味がなじみやすい。

●コーヒー
ローストの香りで、味に深みを出す。
※大人味になるので、使いすぎに注意。

●赤ワイン
酸味とコクをアップします。
※肉を煮込む時や、ルウを入れる直前などに。

●しょうゆ
コクが出て、マイルドになる。

●アーモンド
まろやかさとコクをプラス。
※細かく刻むか、パウダーを使う。

●チョコレート
コクをアップします。
(アーモンドチョコを使うと一人二役!)

●かつおだし汁
ライスとの相性が良くなる。
※水の代わりに使うか、顆粒だしを使う。

●梅干し
酸味が複雑になり、あと味が良くなる。
※そのままカレーと一緒に食べても。

●ビール
独特の苦味をプラス。
※ルウを入れる5分ほど前に入れるのがおすすめ。