ダイエーのおすすめレシピ
夏野菜の甘酢和え&スープ

シリコンスチーマーで手軽に作れる!
調理時間10分
エネルギー43kcal
塩分1.1g
MEMO
※<夏野菜の甘酢和え>調理時間に冷やす時間は含みません。
トマトやなすの食物繊維は皮に多く含まれます。できるだけ皮ごと食べましょう。なすは皮に細かく切り目を入れると、火の通りが早く、食べ(噛み)やすくなります。
<もやしとわかめのスープ>カットわかめは水もどしをしなくても使えますが、水もどしをして塩分を取り除いて摂取を抑えましょう。
材料 (2人分)
<夏野菜の甘酢和え> | |
なす | 1個 |
トマト | 1/2個 |
<A> | |
しょうが | 5g |
酢 | 大さじ1と1/3 |
砂糖 | 小さじ1と1/3 |
<もやしとわかめのスープ> | |
もやし | 100g |
カットわかめ | 2g |
熱湯 | 1と1/2カップ |
コンソメ | 2/3個 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
作り方
<夏野菜の甘酢和え>
1
トマトは一口大に切り、しょうがは細切りにし、残りのAと合わせて冷蔵室で冷やす。
2
なすはタテに細いくし形に切り、水大さじ1(分量外)と共にシリコンスチーマーに入れて蓋をし、電子レンジで約2分加熱する。蒸し汁を捨て、1)を入れて混ぜ合わせ、冷蔵室で冷やす。
<もやしとわかめのスープ>
3
わかめはもどし、水気を絞る。コンソメは刻む。
4
シリコンスチーマーにもやしを入れて1)のコンソメを散らして蓋をし、電子レンジで約2分加熱する。
5
2)にわかめ、熱湯、しょうゆとこしょうを加えて混ぜ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 43kcal
- たんぱく質
- 2.1g
- 脂質
- 0.1g
- 炭水化物
- 9.2g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 249mg
- カルシウム
- 34mg
- マグネシウム
- 34mg
- 鉄
- 0.5mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- レチノール当量
- 32μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.5mg
- ビタミンB1
- 0.07mg
- ビタミンB2
- 0.07mg
- ビタミンC
- 14mg
- コレステロール
- 0mg