ダイエーのおすすめレシピ
さば缶で炊き込みピラフ

スパイスをきかせて、さらに味わい深く
調理時間35分
エネルギー852kcal
塩分2.3g
MEMO
さば缶を使ってピラフを作ります。缶汁には旨味と栄養が残っているので、余さず使い、スパイスを効かせておいしくいただきましょう。
材料 (2人分)
さばの水煮(缶詰) | 2缶 |
玉ねぎ | 1個 |
黄パプリカ | 1/4個 |
生しいたけ | 3枚 |
ミニトマト | 5個 |
米(洗わずに使用) | 1と1/2合 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
<A> | |
クミン(パウダー)・ガラムマサラ | 各小さじ1 |
チリパウダー | 小さじ1/6 |
<B> | |
さばの水煮の缶汁・水 | 合わせて300ml |
バター(角切り) | 10g |
塩・あらびき黒こしょう・パセリ(乾燥) | 各適量 |
作り方
1
さばの水煮は汁気をきり、あらくほぐす。缶汁は取っておく。玉ねぎはみじん切りにする。黄パプリカ、生しいたけは1cm角に切る。ミニトマトは4等分に切る。
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、1)の玉ねぎを入れて炒める。透明感が出てきたら、黄パプリカ、生しいたけ、ミニトマト、Aを加えて炒め合わせる。
3
全体に油がまわったら米を入れて炒め合わせ、米に透明感が出てきたら、さばの水煮を加えて混ぜる。
4
3)にBを加えて、塩で味をととのえる。煮立ったら蓋をして、沸騰を保ちながら約13分炊く。火を止めて約5分蒸らし、バターを加えて混ぜ合わせる。こしょう、パセリを振り、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 852kcal
- たんぱく質
- 52.7g
- 脂質
- 34.8g
- 炭水化物
- 76.1g
- 食物繊維
- 4.3g
- カリウム
- 995mg
- カルシウム
- 609mg
- マグネシウム
- 100mg
- 鉄
- 4.3mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- レチノール当量
- 58μg
- ビタミンD
- 24.7μg
- ビタミンE
- 8.8mg
- ビタミンB1
- 0.45mg
- ビタミンB2
- 0.98mg
- ビタミンC
- 77mg
- コレステロール
- 196mg