ダイエーのおすすめレシピ
なすとトマトのエスニック風そうめん

ナンプラーとレモンの香りで、暑さ吹き飛ぶアジアン麺
調理時間20分
エネルギー346kcal
塩分3.7g
MEMO
ナンプラーを効かせただし汁に、なすの照り焼きをのせていただきます。一見意外な組み合わせですが、照り焼きのまからさが酸味のあるだし汁と良く合います。
材料 (2人分)
そうめん | 200g |
なす | 1本 |
トマト | 1個 |
きゅうり | 1/2本 |
焼豚 | 70g |
<A> | |
ごま油 | 大さじ1/2 |
塩 | 少々 |
水 | 大さじ1 |
サラダ油 | 適量 |
<B> | |
酒 | 大さじ2 |
みりん・砂糖 | 各大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ2 |
<C> | |
冷水 | 1/2カップ |
レモンの搾り汁 | 大さじ2 |
ナンプラー・砂糖 | 各大さじ1 |
作り方
1
トマトは角切りにし、Aを加えて混ぜ合わせる。きゅうりは細切りに、焼豚は食べやすく切る。
2
なすはタテ半分に切り、耐熱容器に入れて水をまわしかけ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約4分加熱する。フライパンに油を熱し、なすを入れて両面を色よく焼き、Bを加えて煮からめる。
3
そうめんは表示に従ってゆで、冷水に取って水気を絞る。器に盛り、2)を煮汁ごとのせ、1)を彩りよく盛りつける。Cを混ぜ合わせて添え、かけていただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 346kcal
- たんぱく質
- 13.2g
- 脂質
- 8.5g
- 炭水化物
- 49.7g
- 食物繊維
- 2.9g
- カリウム
- 453mg
- カルシウム
- 32mg
- マグネシウム
- 35mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 3.7g
- レチノール当量
- 45μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.39mg
- ビタミンB2
- 0.14mg
- ビタミンC
- 31mg
- コレステロール
- 17mg