よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ちゃんとおいしい「ご飯」

ちゃんとおいしい「ご飯」
ちゃんとおいしい「ご飯」

食生活の基本となる「ご飯」と「おみそ汁」。この2つをもっとおいしく作れるようになったなら、毎日の食事の満足度がぐーんと上がっちゃうはず。そこで、まずはお料理一年生でも失敗しないおいしいご飯の炊き方をダイドコロが伝授します。

おいしいご飯の炊き方は?

\他にもいろいろ/ふっくらご飯のポイントは?

分量を正確にはかろう

米1合は、炊飯器に付属しているお米専用のカップ(180ml)ですりきり1杯分。一般的な計量カップ(200ml)を使用する場合は分量を間違えないように。

炊く30分以上前には洗っておこう

ふっくら炊き上げるポイントは、米の中心まで充分に水を吸わせておくこと。夏は30分、冬は1時間以上前に洗い、しっかりと吸水を。

無洗米は多めの水で炊こう

通常の米よりも米の正味量が多い無洗米は、1合につき、大さじ1〜2の水をプラス。少し多めの水分量で炊くのがおすすめです。

おすすめメニュー

dai-docoro流 基本の炊き込みご飯

お好みの具材に替えてアレンジもOK

dai-docoro流 基本の炊き込みご飯