

●特徴
きゅうりに似ていますが、ペポかぼちゃの仲間です。
カロテン、ビタミンC、カリウムなどを含みます。
●選び方・保存法
緑が濃くてツヤがあり、皮がやわらかめのものを選び、ラップで包んで冷蔵庫で保存。
●料理
生で塩もみして和え物・ナムルに。油との相性がいいので揚げ物や炒め物などに。
代表的な料理にラタトゥイユ、マリネなどがあります。
●調理のコツ
味を含みやすくするために、皮をシマ目にむいたり、乱切り、輪切り、タテ切りにします。

●特徴
にがうりと呼ばれるウリ科のゴーヤは、苦味があり、カリウムやカロテン、特にビタミンCが豊富に含まれます。
●選び方・保存法
緑があざやかで、表面のイボが張ったかためのものを選び、ラップで包んで冷蔵庫で保存。
●料理
薄切りにしてサラダ・酢の物・天ぷら・炒め物などに。
代表的な料理にゴーヤチャンプルー、ゴーヤの肉詰めなどがあります。
●調理のコツ
苦味の強いワタと種はスプーンで取り除きます。
サッとゆでるか塩もみして苦味を取ります。