ダイエーのおすすめレシピ
トマトすき焼き

人気のトマト味で新しいすき焼きを
調理時間20分
エネルギー768kcal
塩分5g
MEMO
トマトの赤色は色素成分のカロテノイドの一種のリコピンが含まれています。体内ではビタミンAに変わりませんが、β―カロテンと同様に抗酸化作用があります。
材料 (4人分)
トマトすき焼き鍋 | 1袋(400g) |
牛肉すきやき用 | 400g |
トマト | 2個 |
玉ねぎ | 1個 |
白菜 | 4枚 |
春菊 | 1束 |
生しいたけ | 4枚 |
焼き豆腐 | 300g |
卵 | 4個 |
水 | 1カップ |
オリーブオイル | 適量 |
作り方
1
牛肉は食べやすく切る。
2
トマトはくし形に切る。玉ねぎは1cm幅に切る。白菜と春菊は食べやすく切る。しいたけは半分に切る。豆腐は一口大に切る。
3
鍋を火にかけ、オリーブオイルをなじませて1)の牛肉を広げて焼き、トマトすき焼き鍋、水を加えて煮立てば2)を入れて煮、割りほぐした卵につけていただく。
※好みで最後にゆでたスパゲティを入れて煮る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 768kcal
- たんぱく質
- 31.3g
- 脂質
- 48.9g
- 炭水化物
- 47.7g
- 食物繊維
- 5.3g
- カリウム
- 1384mg
- カルシウム
- 252mg
- マグネシウム
- 82mg
- 鉄
- 4.1mg
- 食塩相当量
- 5g
- レチノール当量
- 272μg
- ビタミンD
- 44μg
- ビタミンE
- 3.3mg
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 0.55mg
- ビタミンC
- 45mg
- コレステロール
- 300mg