ダイエーのおすすめレシピ
さばの味噌豆板醤煮込み

うま味たっぷり、ピリ辛味でご飯がすすむ!
調理時間20分
エネルギー357kcal
塩分3.5g
MEMO
さばに塩をしてサッと熱湯に通すことで、生臭みを取り除き、また煮汁にアクが出ないようにします。豆板醤やしょうが、にんにくは香りが出るまで炒めて風味よく仕上げましょう。
材料 (2人分)
さば(上身) | 150g |
木綿豆腐 | 150g |
豆板醤 | 小さじ1と1/2 |
しょうが・にんにく(みじん切り) | 各小さじ1 |
<A> | |
水 | 1カップ |
鶏がらスープ顆粒 | 小さじ1/2 |
みそ | 20g |
片栗粉 | 小さじ1/3 |
酒・砂糖 | 各大さじ1と1/2 |
ごま油 | 大さじ1と1/2 |
塩 | 適量 |
作り方
1
さばは骨を取り除いて食べやすく切り、軽く塩を振って熱湯にサッと通す。豆腐は一口大に切る。
2
フライパンにごま油大さじ1をなじませ、豆板醤、しょうが、にんにくを炒める。
3
Aを加えて煮立て、1)のさばを入れて中火で10分ほど煮、豆腐を入れて軽く煮込む。
4
強火にして残りのごま油を回し入れ、器に盛る。
※好みでにら(小口切り)と粉山椒を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 357kcal
- たんぱく質
- 22g
- 脂質
- 21.9g
- 炭水化物
- 12.6g
- 食物繊維
- 1.1g
- カリウム
- 420mg
- カルシウム
- 112mg
- マグネシウム
- 60mg
- 鉄
- 2mg
- 食塩相当量
- 3.5g
- レチノール当量
- 25μg
- ビタミンD
- 330μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.25mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 48mg