ダイエーのおすすめレシピ
おさかなソーセージのサラダ

ひじきと水菜で、ますますヘルシー
調理時間10分
エネルギー159kcal
塩分1.5g
MEMO
おさかなソーセージに含まれるカルシウム、ひじきに含まれる鉄などは女性に不足しがちな成分です。カルシウムの吸収をたすけるたんぱく質(ヨーグルト)やクエン酸(レモン)など、鉄の吸収を助けるビタミンC(水菜、トマト、レモン)などと共に効率よく摂りましょう。
材料 (2人分)
おさかなソーセージ | 1本 |
芽ひじき | 8g |
水菜 | 100g |
にんじん | 30g |
トマト | 1/2個 |
<A> | |
プレーンヨーグルト | 大さじ1と1/2 |
マヨネーズ | 大さじ1と1/2 |
レモン汁・薄口しょうゆ | 各小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
塩 | 適量 |
作り方
1
ひじきは水洗いし、耐熱ボウルに水2カップと共に入れて水面にラップをかける。電子レンジで約5分加熱し、流水で冷まして水気を絞る。
2
ソーセージはタテ半分に切って斜め切りにする。水菜は食べやすく切る。にんじんは細切りにし、塩を軽く振ってしんなりさせ、水気を絞る。
3
ボウルにAを入れ、混ぜ合わせて1)と2)を和え、器に盛る。くし形に切ったトマトを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 159kcal
- たんぱく質
- 5.8g
- 脂質
- 9.9g
- 炭水化物
- 14.2g
- 食物繊維
- 3.9g
- カリウム
- 554mg
- カルシウム
- 181mg
- マグネシウム
- 49mg
- 鉄
- 3.4mg
- 食塩相当量
- 1.5g
- レチノール当量
- 189μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 2.5mg
- ビタミンB1
- 0.09mg
- ビタミンB2
- 0.16mg
- ビタミンC
- 34mg
- コレステロール
- 16mg