ダイエーのおすすめレシピ
なすと鶏肉の甘酢あん

コクがあるのに、後味さっぱり!おかわり必至の夏中華
調理時間20分
エネルギー357kcal
塩分2.1g
MEMO
なすと鶏肉を甘酢あんでいただきます。油で揚げて作っても良いのですが、今回はフライパンで作ります。なすや鶏肉を炒めるときに、いつもより多めに油を入れて炒め、火が通ったらしっかり油を切ってから、調味料を加えて炒め合わせるのがおいしく作るポイントです。
材料 (2人分)
なす | 2本(200g) |
ズッキーニ | 1/2本 |
ミニトマト | 5個 |
鶏もも肉 | 1枚 |
塩・あらびき黒こしょう・片栗粉・サラダ油 | 各適量 |
しょうが(細切り) | 15g |
<A> | |
鶏がらスープ | 1/4カップ |
砂糖・ケチャップ・しょうゆ | 各大さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
作り方
1
なすとズッキーニはタテ半分に切り、1cm厚さの斜め切りにする。ミニトマトはヨコ半分に切る。
2
鶏肉は一口大に切ってボウルに入れ、塩・こしょうをして混ぜ合わせ、全体に片栗粉をまぶす。
3
フライパンに多めの油をなじませて、なすを炒め、しんなりしたら取り出す。油を足して2)の鶏肉を入れ、途中で上下を返しながら全体を色よく焼き、ズッキーニ、ミニトマトを加えて炒め合わせる。鶏肉に火が通ったら、余分な油をペーパータオルでふき取り、しょうがを加え、なすをもどし入れる。
4
合わせておいたAを加えて混ぜながら煮立て、とろみがついたら火を止める。酢を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 357kcal
- たんぱく質
- 23.2g
- 脂質
- 19.7g
- 炭水化物
- 19.9g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 823mg
- カルシウム
- 40mg
- マグネシウム
- 61mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 2.1g
- レチノール当量
- 88μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 1.3mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.34mg
- ビタミンC
- 22mg
- コレステロール
- 124mg