よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

小松菜とひじきの炒り煮

小松菜とひじきの炒り煮

ご飯がもりもり食べられる、昔ながらの素朴な一品

調理時間15
エネルギー185kcal
塩分1.8g
栄養価の詳細を見る

MEMO

※ひじきを戻す時間は含みません。

小松菜のひじきや油揚げの旨味を加えていただきます。先ににんじんや油あげ、水もどししたひじきを炒めて生臭みを飛ばし、調味料で煮立てて旨味を引き出します。小松菜を加えて炒め煮にしますが、歯ごたえが残る程度に仕上げるのが、美味しく作るポイントです。

材料 (2人分)

小松菜 200g
にんじん 60g
油揚げ 1枚
ひじき(乾燥) 5g
ごま油 大さじ1
<A>
 だし汁 1/2カップ
 しょうゆ・みりん 各大さじ1
 砂糖 大さじ1/2
しょうゆ・かつおぶし 各適量
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
ひじきは表示に従ってもどし、ザルに上げて水気をきる。小松菜は3cm長さに切り、にんじんは細切りにする。油揚げはタテ半分にして、1cm幅に切る。
2
フライパンにごま油を熱し、1)のにんじん、油揚げ、ひじきを入れて約3分炒め、Aを加えて約2分煮る。小松菜を加えて水分を飛ばしながら2~3分炒り煮にし、小松菜に火が通ったら、味をみてしょうゆで味をととのえる。
3
器に盛り、かつおぶしをのせる。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
185kcal
たんぱく質
6.5g
脂質
11.3g
炭水化物
14.3g
食物繊維
4g
カリウム
785mg
カルシウム
264mg
マグネシウム
60mg
5.1mg
食塩相当量
1.8g
レチノール当量
495μg
ビタミンD
0μg
ビタミンE
1.3mg
ビタミンB1
0.14mg
ビタミンB2
0.2mg
ビタミンC
40mg
コレステロール
2mg