
おいしく食べて、食べごたえもしっかり。そのうえカロリーや塩分はひかえめのヘルシー献立です。今回は、胃腸の働きをよくしたり食べすぎ防止や歯の健康にも役立つ“よく噛む”メニューをご紹介します。

POINT1

噛みごたえのある食材を選ぶ
やわらかい食材ばかりだと噛む回数は減ります。理想はひとくちで30回噛むこと。根菜や海藻、乾物など、しっかり噛まないと飲みこめない食材を取り入れるのがおすすめです。
POINT2

調理の工夫で、噛みごたえアップ
同じキャベツのせん切りでも、細いせん切りと太めのせん切りでは噛みごたえが変わるもの。食材は大きめに切る、かために火を通すなどの調理の工夫も大切です。