実りの秋こそ食エコ!

実りの秋、収穫の秋がやってきました。
旬の食材はおいしくて価格も手頃なものがほとんど。 そして何よりも、それぞれの季節にカラダが必要とする栄養分を備えています。
“食からはじめるエコロジー”名づけて“食エコ”。
旬の恵みをくれる環境を守るために、調理法の工夫や食材の選び方など、まずは毎日の食生活から見直してみませんか?
電子レンジで食エコ!
じゃがいもなどの根菜類やブロッコリーの下ごしらえは、電子レンジ調理の方が早くて栄養価の損失も少なくヘルシーに仕上がります。もちろんエネルギーのムダが少なく、家計にも地球にもやさしいのです。
たとえば、野菜をゆでるかわりに電子レンジで加熱するとガスの使用量も節約できる上にCO2の排出量も約60~70%削減できるそうです。
※地域の気候や食材の量・使用器具の条件などにより異なります。
旬の食材で食エコ!
やさしい秋は旬の恵みが特に多い季節、実りの秋だからこそ、旬のものをいただくことでカラダにも地球にもやさしい食を心がけたいものですね。秋の旬の食材には暑い夏を乗り切ったカラダをいたわり、寒い冬に向けて力をくれる栄養がたっぷりです。
また、季節の流れに逆らわず育成されるので手間やエネルギーなどのコストも低く抑えられます。旬の食材はおサイフにまでやさしい優等生なのですね。