よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

日本全国 どんぶり自慢

日本全国 どんぶり自慢

丼物は、ご飯とおかずがいっしょになった簡易な食事で、具材やタレなどの組み合わせで多彩な味わいが楽しめるのが魅力です。
その原形は、器に盛った飯の上に味付けした何種類かの具を彩りよく並べて汁をかけた「芳飯/法飯」(ほうはん)という料理で、元来は室町期の寺院で作られていたとのことです。具材には麩、かんぴょう、しいたけなどの精進物が用いられていました。江戸時代になって鰻丼や深川丼といった新しい丼物が生まれ、さらに明治になって親子丼、牛丼、開化丼といった肉を使った丼物がつぎつぎに誕生しました。意外に歴史が深い丼物、新米がおいしいこの季節に、ぜひ召し上がってみてください。

北海道

きのこ丼

きのこ丼

北海道、大雪山麓は大自然に恵まれたきのこの里。滋味豊かなきのこをふんだんに使った、秋ならではの味です。

栃木

えびす丼

えびす丼

栃木県真岡市の大前神社が日本一大きな恵比寿様を祀っていることにあやかって名付けられた、新しい名物丼です。

兵庫

ステーキ丼

ステーキ丼

牛ステーキをぜいたくに使用、にんにくとバターの風味が食欲をそそります。

徳島

すだち丼

すだち丼

徳島名産スダチのさわやかな酸味とさっぱり感が、鶏肉のコクのある旨みを引き出します。

大分

うれしの

うれしの

江戸時代、鯛のしばり網漁が盛んだった地方の殿様の「うれしいのー」という一言から誕生した名物だそうです。