
毎日の食事作りで悩むのが、副菜のメニューです。そんなときこそ、野菜の和え物が大活躍。野菜は青菜やきのこなど、お好みのものでOK。5つのアレンジで、おいしさがぐーんと広がります。
Step1 おひたしを作る
和え物のベースは、シンプルな味わいのおひたし。このまま食べてもおいしい一品です。
材料(2人分)
小松菜…200g/
A〔だし汁2カップ、みりん・薄口しょうゆ
各1/4カップ〕/塩適量
①鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。
②小松菜は塩ゆでし、水にさらして水気を絞る。食べやすく切り、①に1時間以上浸ける。
材料(2人分)
えのきだけ・まいたけ・しめじ…200g/
A〔だし汁2カップ、みりん・薄口しょうゆ
各1/4カップ〕
①鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。
②えのきだけは根元をほぐして、長さを半分に切る。
まいたけ、しめじは小房に分ける。
③②をたっぷりの湯でゆで、火が通ったらザルに上げて冷まし、①に1時間以上浸ける。
Step2 和える
おひたしをベースにして、和え物にアレンジ。いろいろなおいしさを日替わりで楽しめます。