入学や進学、就職など、新しい生活がスタートする季節。
一日を元気に過ごすために、朝食はとても重要!
栄養の面や食習慣の視点から「朝食に加えたい一品」を、手早く作れる、「朝ごはんにプラス」レシピとして紹介します。

たんぱく質や吸収率の高いカルシウム、おなかの調子をととのえる働きがある乳酸菌もたっぷり。
「朝の果物は金」といわれるように、フルーツは人間の活動のもと、エネルギーになる糖質を多く含み、一日のスタートにピッタリです。ビタミン類や、食物繊維の豊富さも見逃せないポイントです。
野菜やフルーツの栄養を丸ごと摂れる、人気のスムージー。
材料をブレンダーなどにかけるだけ、日替わりレシピでどうぞ。

小骨が気になったり、調理が面倒と敬遠しがちな魚料理も、「 骨とり魚」なら手軽です。
※「骨とり魚」を電子レンジで調理する場合は、袋から出し器に移してください。
「畑の肉」といわれるほどの良質なたんぱく質の他、骨や歯のもととなるカルシウムも含まれています。
おすすめレシピ みそ汁
日本の朝ごはんに欠かせない、朝の一杯。
おいしいみそ汁はだしが決め手!
おいしいみそ汁にかかせないのがだし。上手にとっただしは具材の持ち味も生かしてくれます。